1月29日の今日発売された
「ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズ・オブ・タイム」
を今日は一足先にレビューしてみたいと思います。
「ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズ・オブ・タイム」
を今日は一足先にレビューしてみたいと思います。
まず初めに、皆さんはファイナルファンタジーと聞くと、
中年向けのRPGゲームと思う方が多いと思います。
しかし、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズ・オブ・タイムは
簡単に操作できる、通信機能が豊富、シナリオも分かりやすいなど
子供から大人まで幅広く楽しめるRPGゲームだとと思います。
今日はそんな誰にでも出来る、FFCCを紹介します。
操作
Wiiでやってみた感想ですが、基本操作も前作とあまり変わって
いなかったので特に難しくもなくてスムーズにプレイできました。
DSに比べるとかなり高画質で購入前に気になっていましたが
全く違和感はありませんでした。
全体を通して
FFCCシリーズをやったことある人はもちろん、初めてやった人にも
親切に説明をしてくれるようになっており、初めてのFFCCシリーズを
体験する人にも楽しくプレイできると思います。
細かな変更点に加えて新要素がたっぷりつまった内容になっており
一人はもちろん大勢でも楽しめる一作になっています。
バトルシステム
今回のFFCCで大きく変わった点が2つあります。
一つ目は、リルティが槍、セルキーがラケットの装備可能になり
原作のGC版FFCCと同じになっていること。
二つ目は、オーブ、雫といったものをとることにより耐性能力を上げる
ことができ、さらに戦闘を繰り返すことで装備道具が強化することです。
その他にもジュエルで装備品をカスタマイズ、アビリティでバトルを
有利になど・・・新しいシステムでバトルをより一層楽しめるのではないでしょうか?
街
街では、新しい施設が追加されアイテムの管理をするクローク、
新しい仲間を作ったりするギルド、スクラッチカードを
スクラッチすることの出来るモーグリー、他にも冒険の鍵を握る
図書館など、便利な施設がたくさんあり、冒険に役立ちます。
街に登場するキャラクターは前作リング・オブ・フェイトの
キャラクターがそろっており、懐かしのキャラらクターに会えることも
出来ます。
ファイナルファンタジーエコーズ・オブ・タイム
今年の春はみんなでFFCCの世界を楽しんで見てはいかがでしょう?
◎関連リンク
□Wii.COM JP
□FFCCEoT(公式ホームページ)
□ffccnews
中年向けのRPGゲームと思う方が多いと思います。
しかし、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズ・オブ・タイムは
簡単に操作できる、通信機能が豊富、シナリオも分かりやすいなど
子供から大人まで幅広く楽しめるRPGゲームだとと思います。
今日はそんな誰にでも出来る、FFCCを紹介します。
Wiiでやってみた感想ですが、基本操作も前作とあまり変わって
いなかったので特に難しくもなくてスムーズにプレイできました。
DSに比べるとかなり高画質で購入前に気になっていましたが
全く違和感はありませんでした。
FFCCシリーズをやったことある人はもちろん、初めてやった人にも
親切に説明をしてくれるようになっており、初めてのFFCCシリーズを
体験する人にも楽しくプレイできると思います。
細かな変更点に加えて新要素がたっぷりつまった内容になっており
一人はもちろん大勢でも楽しめる一作になっています。
今回のFFCCで大きく変わった点が2つあります。
一つ目は、リルティが槍、セルキーがラケットの装備可能になり
原作のGC版FFCCと同じになっていること。
二つ目は、オーブ、雫といったものをとることにより耐性能力を上げる
ことができ、さらに戦闘を繰り返すことで装備道具が強化することです。
その他にもジュエルで装備品をカスタマイズ、アビリティでバトルを
有利になど・・・新しいシステムでバトルをより一層楽しめるのではないでしょうか?
街では、新しい施設が追加されアイテムの管理をするクローク、
新しい仲間を作ったりするギルド、スクラッチカードを
スクラッチすることの出来るモーグリー、他にも冒険の鍵を握る
図書館など、便利な施設がたくさんあり、冒険に役立ちます。
街に登場するキャラクターは前作リング・オブ・フェイトの
キャラクターがそろっており、懐かしのキャラらクターに会えることも
出来ます。
ファイナルファンタジーエコーズ・オブ・タイム
今年の春はみんなでFFCCの世界を楽しんで見てはいかがでしょう?
◎関連リンク
□Wii.COM JP
□FFCCEoT(公式ホームページ)
□ffccnews
- Newer: 神奈川県警、犯人の写真にMiiを使用して呼びかけ
- Older: ゲーム内のキャラクターと一緒に走る jOG
トラックバック用URL
この記事へのトラックバック (0件)
- トラックバックはありません。