任天堂は1日、Wii U本体の更新を実施しました。最新のバージョンは「4.0.0J」です。
今回の更新は、以前告知されていた大規模更新の2回目にあたるものです。SNSへの画像投稿や、Wiiソフトの映像をGamePadに出力して遊ぶ機能など、様々な機能が更新・追加されています。
今回の本体更新による主な変更点は、以下の通りです。
注目点は、まずWiiソフトの映像をGamePadに出力できるようになった点です。GamePadにはセンサーバーが内蔵されていますので、テレビ代わりに使うことが出来るようになりました。なお、GamePadでのWiiソフトの操作には対応して折らず、プレイには従来通りWiiリモコンなどが必要となります。
また、3DSと同様に、「Wii U 画像投稿ツール」を使うことでWii UからもスクリーンショットをSNSへ投稿できるようになりました。Miiverseへの投稿と同じような感覚で、投稿したいシーンでHOMEボタンを押してインターネットブラウザーから投稿できます。
その他、詳しい更新内容については公式サイトをご覧ください。
◎関連リンク
□Wii Uの本体更新について (任天堂)
□Wii U 画像投稿ツール (任天堂)
今回の本体更新による主な変更点は、以下の通りです。
- Wii専用ソフトの映像をWii U GamePadに出力する機能の追加
- 任天堂からお届けするソフトを自動的に受け取る機能の追加
- USBキーボードによる入力の対応
- ニンテンドーネットワークIDの設定項目を追加
- Wii専用ソフトを使用時に、ドルビープロロジックIIサラウンド出力に対応
- 「Wii Uメニュー」にて、「フレンドリスト」アイコンを追加
- 「本体設定」更新、電源OFF時の動作間隔など設定可能に
- 「Wii U Chat」更新、ヘッドセットを利用した通話に対応
- 「インターネットブラウザー」更新、パスワード保存やPDF表示の対応、画像投稿などが可能に
- システムの安定性や利便性の向上
注目点は、まずWiiソフトの映像をGamePadに出力できるようになった点です。GamePadにはセンサーバーが内蔵されていますので、テレビ代わりに使うことが出来るようになりました。なお、GamePadでのWiiソフトの操作には対応して折らず、プレイには従来通りWiiリモコンなどが必要となります。
また、3DSと同様に、「Wii U 画像投稿ツール」を使うことでWii UからもスクリーンショットをSNSへ投稿できるようになりました。Miiverseへの投稿と同じような感覚で、投稿したいシーンでHOMEボタンを押してインターネットブラウザーから投稿できます。
その他、詳しい更新内容については公式サイトをご覧ください。
◎関連リンク
□Wii Uの本体更新について (任天堂)
□Wii U 画像投稿ツール (任天堂)
- Newer: [Wii] Wii本体の国内向け生産が終了、出荷台数は6月末時点で国内1273万台
- Older: ニンテンドーダイレクト放送、「マリオ3Dワールド」「神々のトライフォース2」など年末商戦向けラインナップ発表
コメント (5件)
- 2013/10/07 AM06:08
- GamePadへのWii出力対応は意外でした。
これで、VC個別でのWiiU対応が微妙な扱いになってしまったど・・・まあ、良いか。
これで、発売当初からの懸念はほとんど払拭したのかな。
あとは、他社ハード発売に合わせてのリロンチ作戦がどこまでうまくいくかどうかかな - 2013/10/07 AM11:38
- 101が出ても風タクが出ても本体が全く牽引されてないのがやばいかなあ
週販で5ケタ回復どころか、ソフトが出た週でもほぼ動かないという状況
マリカが来年なのはかなり痛いね - dior outlet 2014/06/13 PM02:52
- はかな http://www.diemouldindia.org/made.php り痛いね
- cartier 2014/06/13 PM02:55
- 101が出ても風 http://www.alexcars.co.uk/map.html タクが出ても本体
- louis vuitton 2014/06/13 PM02:59
- などがあ http://www.p-scientific.com/down.php などがありま
この記事へのコメント (0件)
トラックバック用URL
この記事へのトラックバック (0件)
- トラックバックはありません。