ニンテンドー3DSサポート情報のページでは取扱説明書なども公開されており、様々な情報を確認できます。以下、個人的に気になった情報を箇条書きでまとめてみました。
3D映像
・画面を正面から見て、目と画面の距離を25~30cmにする
(上記を参考に、見えやすい位置で調整)
・3Dボリュームを動かしても、ソフトによっては3D/2Dのみの切替になる場合がある
・ペアレンタルコントロールが有効な場合は、2D映像のみの表示
HOME画面に表示される情報
・ソフトのアイコン(下画面に表示、表示数を変更可)
※すれちがい通信などの新着をお知らせする表示あり
・すれちがい通信アイコン
・受信強度アイコン(インターネット、ローカル通信)
・ゲームコインの枚数、今日の歩数
※ゲームコインは歩数に応じて貯まる(100歩=1枚、1日10枚、最大300枚)
・日付と時刻
・バッテリー残量表示(残量に応じて4段階)
・ゲームメモやフレンドリストを起動するボタン
本体内蔵ソフト
・安全に使用するために
・ニンテンドー3DSカメラ
・ニンテンドー3DSサウンド
・Miiスタジオ
・ARゲームズ
・顔シューティング
・思い出きろく帳
・ニンテンドーゾーンビューア
・ダウンロードプレイ
・本体設定
本体内蔵の機能(ソフトの中断中でも使用可能)
・ゲームメモ
・フレンドリスト
・おしらせリスト
・インターネットブラウザー(5月末の更新で利用可能)
・カメラモード
・説明書(対応ソフトのみ)
※ニンテンドーDS/DSiソフトのプレイ中は使用不可
SDメモリーカードの使い方
・2GBまでのSDカード、4~32GBのSDHCカードに対応
・登録できるのは
DSiウェアが最大40個、その他の3DSソフトが最大300個 ・PCを使用して、全データを別のSDカードに移し替えることが可能
・ただし、
複数のSDカードに保存したデータを1枚に保存し直すことは出来ない ・ダウンロードソフトやセーブデータは、その時に使用した本体でのみ使用可
・ダウンロードしたソフトは、SDカードに直接保存される
・DSiウェアは、本体メモリに移さないと遊べない
フレンドリスト
・フレンドリストの利用には、自分のMiiの作成とインターネット接続設定が必要
・フレンド登録の方法は、近くの3DS本体での通信と、インターネット経由での2種類
・
フレンドコードは、近くの3DS本体同士で通信する場合は入力不要 ・フレンドコードは本体で固有のものになり、一元管理される
・
フレンド毎、ソフト毎に、通信するかどうかを設定できる ・フレンドリストから、フレンドのオンライン状況が確認可能
・フレンドがオンラインになった場合は、お知らせランプで通知
・自分のMii、ひとことコメント、お気に入り3DSソフトを登録できるフレンドカード機能
思い出きろく帳
・3DS本体を持ち歩いた歩数や、ソフトで遊んだ記録を見ることができる
・日ごとの歩数やプレイ時間をグラフで確認可能
・ソフトを初めて遊んだ日や総プレイ時間などを記録
・今まで遊んだソフトに関する様々なランキングを表示
インターネット接続
・3DS本体が対応している暗号化方式はWEP、WPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(TKIP)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)
・DSソフトは引き続きWEPのみ対応で、3DS用とは別に設定する
ペアレンタルコントロールで自動的に制限される項目
・インターネット設定
・外側カメラ補正
・本体の初期化
・本体の更新
ペアレンタルコントロールで個別に制限できる項目
・年齢制限(CERO区分に基づく)
・インターネットブラウザーの使用
・ニンテンドーeショップ等での商品やサービスの購入
・3D映像の表示
・写真、画像、音声、動画の送受信
・他のユーザーとのインターネット通信
・他のユーザーとのすれちがい通信
・フレンドの登録
・DSダウンロードプレイの使用
※DSソフト、DSダウンロードプレイでダウンロードしたソフトは未対応
※使用制限は、あらかじめ設定した暗証番号を入力する事で一時的に解除される
※暗証番号には、秘密の質問と答えを設定できる
※暗証番号と秘密の質問/答えの両方を忘れた場合は、任天堂テクニカルサポートに連絡
本体の更新
・任天堂が承認していないソフトやデータは、予告無く削除される場合がある
・本体を自動更新する機能が搭載、予告や確認画面の表示なしで自動更新
本体仕様
・無線通信規格はIEEE802.11b/g、通信距離は30m以内
・スピーカはステレオ、疑似サラウンド対応
・
赤外線受発光部を搭載
・型番は本体がCTR-001、バッテリーパックがCTR-003、充電台がCTR-007、タッチペンがCTR-004
・ACアダプタは、ニンテンドーDSi/DSi LLのものを使用可能
などなど、今までのゲーム機に比べてたくさんの機能が搭載されているニンテンドー3DSですが、各ソフトは公式サイトでも紹介されているほか、説明書にはさらに詳しい説明がありますので、ぜひご一読ください。
◎関連リンク
□
ニンテンドー3DS サポート (任天堂)